2023年03月02日

「東長崎ものがたり VOL395」 和菓子最高です!!! 『大粒いちご大福』 松露ことぷきや

3月2日。木曜日。東長崎の誇る和菓子の名店「松露ことぶきや」さんにて。『大粒いちこ大福』をいただきました。さすが大粒と謳っているだけあります。いちご大きいです。さすが総合食品あらいさんが厳選した紅ほっぺです。いちご。白あん。お餅。シンプルながら最高のトリオです!!!和菓子最高!!!海外の方達にも是非食べていただきたいです。
松露ことぶきや 長崎4−4−8
posted by daichoukome at 20:45| 知っ得情報

2023年03月01日

「巣鴨ものがたり VOL162」 小さな一粒が大きな幸せを届けてくれます。手作りの梅ぼし糖『抹茶』 巣鴨 栄太郎

昭和5年、巣鴨に創業して以来、素材を吟味し、日夜おいしいものを探求して参りました。献上もなか、豆大福、お祝い事にはお赤飯、紅白まんじゅうなどを取り揃えて、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
巣鴨栄太郎さんの手作り梅ぼし糖。昔ながらの飴です。自分にとっての第二次ブ−ムです(笑)。「梅干し」というのは形状が「梅干し」に似ているという事だと思います。「べつこう」「抹茶」「黒糖」「ニッキ」。4種類あります。一押しは「抹茶」です!!!素朴な味わいですが・・・。抹茶が上品です。缶入りは650円。袋入りは450円です。税込み価格です。1缶入りから3缶入りまで。ギフトもあります。一粒一粒個包装されていないのも素敵です!!!エコです!!!地球に優しいです!!!口の中に幸せが溢れます!!!昭和、平成、令和と受け継がれていく巣鴨地蔵通りの逸品です。若い方に是非とも食べていただきたいです。
巣鴨栄太郎 巣鴨4−32−1
posted by daichoukome at 20:50| 知っ得情報

2023年02月28日

「巣鴨ものがたり VOL161」 晩ごはんのおかずをいただきました。『鯖の塩焼き』 三代目魚武

声帯が炎症をおこしている様で・・・。抗生物質と炎症止めなどの薬を飲んでいます。禁酒してから六日が経ちました。晩ご飯のおかずを買いに魚武さんへ。焼き魚、煮魚、フライ、天ぷらなどなど。リ−ズナブルで美味しいお惣菜が取り揃えられています。今回は『鯖の塩焼き』をいただきました。『鯖の竜田揚げ』『鯖の味噌焼き』も美味しそうでした。「声どうしたんですか・・・。」「声帯が炎症おこしちゃってるみたいで・・・・。薬飲むから禁酒してるんだ・・・。適量で止められないんだよね・・・。だから飲まない(笑)・・・・。」「自分もそうですよ(笑)・・・。お大事にして下さい・・・。」飲まないと朝からスッキリです。今日も禁酒を継続予定です(笑)。朝食のおとも。『かき揚げ』も四個補充しました。
魚武 巣鴨1−44−4
posted by daichoukome at 20:45| 知っ得情報

2023年02月27日

2023年丼ぶりの旅 丼ぶり界のチャンピオンです!!! 『天丼』 長寿庵

2月22日。水曜日。いつでも賑わっています。南大塚の長寿庵さんにて『天丼』をお持ち帰りさせていただきました。具材は「えび」「さつまいも」「ピ−マン」「はす」「なす」。一つ一つが大きいです。天ぷら、たれ、ご飯。丼ぶり界の最強のトリオです。お蕎麦屋さんの天丼のたれ。最高です!!!クオリティーを考えますと・・・。1112円(税込1200円)はリ−ズナブルだと思います。
長寿庵 南大塚3−32−7
posted by daichoukome at 21:15| 知っ得情報

2023年02月26日

2023年丼ぶりの旅 焼き豚丼 博多ラ−メンつる

メインは博多ラ−メンのお店です。ラ−メンだけではというお客様向けです。お茶碗一杯分。甘酸っぱい醤油だれが焼き豚に良く合います。博多ネギがたっぷりとトッピングされています。刻みのリも。お忙しいのに・・・。丁寧な仕事ぶりに頭が下がります。毎回。食べる度に大きい丼ぶりでがっつりといただきたいと・・・。思ってしまいます(笑)。一番ひんぱんにいただいている丼ぶりです。
博多ラ−メンつる 文京区春日1−15−9
posted by daichoukome at 19:30| 知っ得情報