2023年09月07日

「千石ものがたり VOL57」 丸っとした・・・。大きな『甘エビ』でした。 魚留

9月2日。土曜日。猛暑の中でも頑張っている自分にご褒美。魚留さんへ。『甘エビ』のお刺身。「これの頭としっぽでお味噌汁作ると美味しいのよね・・・。」まったく仰るとおりだと思います(笑)。今回は・・・。残念ながら作れませんでしたが・・・(泣)。こんな会話が繰り返されています。お魚料理の好きな方達のサロンです!!!是非!!!
魚留 千石3−32−7
posted by daichoukome at 20:47| 知っ得情報

「東長崎ものがたり VOL467」 人生初のオレンジワインでした!!!『ラモ−ロ・ピノ・グリ−ジョ』 lightfactory

9月3日。日曜日。久しぶりのライトファクトリ−さんでした。今回も・・・。ディ−プな時間。体験となりました(笑)・・・。後ほどじっくりとブログにてお知らせさせていただきます。まずは・・・。人生初の「オレンジワイン」なるものをいただきました。「原材料は白ブドウなんですよ・・・。」オ−ナ−のHさん、丁寧に説明をしていただきました。有難うございました。口当たりが抜群です。雑味がないです。物凄く美味しかったです!!!初めての体験こそ・・・。とても重要だと思います。ワインをこれから好きになりたいという皆様。とてもフレンドリーなオ−ナ−が待ってくれています(笑)。東長崎駅から徒歩0分です。是非一度!!!ライトファクトリ−さんのおかげで『オレンジワイン』が好きになりました。
lightfactory 長崎4−7−11
posted by daichoukome at 20:27| 知っ得情報

2023年09月06日

「大塚ものがたり VOL414」 食後の感想は・・・。まさに『そんなバナナ』でした。 CAFE GOTOO

全く大したことはしていないのですが・・・。お礼としてCAFE GOTOOさんのパウンドケーキ「そんなバナナ!」をいただきました。
バナナ苦手、又は嫌いという方に食べてこう言って欲しい。「そんなバナナ」。バナナは身体に良いけど、苦手で・・・。美味しそうだけど、何か香りが気になる・・・。そんな方々のお気持ち分かります。カフェゴトウのバナナケ−キには余計な香料は一切入っていません。材料はいたってシンプル。でもバナナの美味しさはたっぷり残して焼きました。バナナが苦手な店長自ら作ったバナナケ−キ。バナナ好きにはもちろん。お年寄りからお子様まで。おやつにも、朝食にもおススメなバナナケ−キです。さあ!あなたも食べて言ってみましょう。「(え~これがバナナケーキ。)そんなバナナ!」
まさに「そんなバナナ」という美味しさでした。想像を遥かに超えていきました(笑)。クルミが良いアクセントになっています。超美味しかったです。大塚土産に是非!!!
CAFE GOTOO 南大塚3−51−2
posted by daichoukome at 20:09| 知っ得情報

「大塚ものがたり VOL413」 大塚の至宝です!!! ランチメニュー『煮込みハンバーグ&カニクリームコロッケ」 洋食GOTOO

 8月24日。 木曜日。 洋食GOTOOさんのランチをテイクアウトさせていただきました。 日替わりメニューは大好きな煮込みハンバーグでした。 野菜サラダには自家製のドレッシング。 煮込みハンバーグは二つ。 ゴロンゴロンと入っています。 それだけでも充分なのに・・・。 目玉焼きとカニクリームコロッケ。 ご飯とおかずが別々になっています。 ボリュ−ム満点です。 おもわず唸りたくなる美味しさでした!!! 自家製です。 洋食GOTOOさんの煮込みハンバ−グとカニクリームコロッケ。 大塚。 豊島区。 東京の至宝です。 是非とも!!!
洋食GOTOO 南大塚3−54−1
posted by daichoukome at 19:39| 知っ得情報

2023年09月05日

大型書店さんも徒歩圏内です・・・。東京。豊島区。最高です!!! 『ジュンク堂書店池袋本店』 大長米店

9月3日。日曜日。東長崎のライトファクトリ−さんへ行ってきました。徒歩にて池袋駅まで。買いたい漫画があったので・・・。『ジュンク堂書店」さんへ。ぶらりと立ち寄りました。大友克洋全集「童夢」。凄い!!!この時代にこのクオリティー。日本の古き良き時代だったのだなと・・・。読み終わって・・・。少し寂しい心持ちになってしまいました(泣)。「ジュンク堂書店」さん。本屋さんの・・・。店員さんの・・・。お客さんの・・・。独特のエネルギーを感じました!!!昭和の人間としては・・・。やっぱり買い物はネットではなく・・・。実店舗です。大型書店さんも徒歩圏内にあります。東京。豊島区。最高です!!!
ジュンク堂書店池袋本店 南池袋2−15−5
大長米店        南大塚3−41−2 TEL03−3981−3057
posted by daichoukome at 20:23| 知っ得情報